介護施設での仕事を考えたとき、入居者との関わり方で探す人は少ないです。しかし、老人ホームでの介護職員の仕事は主に入居者の介助を行うことだけだと思い、仕事内容との違いで悩むこともあります。介護といってもその仕事内容は多岐にわたっています。最初に思いつくものとしては食事や入浴の介助、排泄の介助かと思われます。しかし、実際にはレクリエーションを企画し開催したり、事務作業をしたりなど介護に直接関係のないようなものも含まれます。また、老人ホームによっても入居者の状態により仕事内容が変化しています。
住宅型有料老人ホームでは、介助を必要としない高齢者の方が入居できます。スタッフは生活サービスのみで排泄や入浴などの介護は行いません。介護職員の負担は比較的少ないですが、その分コミュニケーションには気を配る事も大切な仕事となります。介護付きの場合は生活サービスも介護サービスも行います。
特別養護老人ホームでは、要介護認定を受けた方が入所しています。心身ともに介助が必要なため24時間体制です。身体の障害だけでなく、認知症など様々な要因で入居されているため、入居者にあったケアをすることが大切になります。どの老人ホームでも、入居者の人格や尊厳を守ることが大切です。そのためにも介護職員は常にコミュニケーションを取ることが必要になります。介護業界での活躍を目指す方は、入居者との関わりなどを含めた情報収集を行い、老人ホームの仕事について理解を深めましょう。